20091107猿払村稽古会(1日目)
| ロスアンゼルスから北海道宗谷郡猿払村に、ALTで 来られた無外流明思派海外玉水会USA先法館 のイトー・コリン・マコトさんと一緒に稽古することになりました。 |
|
| さあ、北の果てまで行くぞぉ〜 ・・・・・って、どこまで行っても真っ直ぐー! |
ようやく半分ぐらい来ました。 日本最北の高速出口です。(士別剣淵IC) |
| 北緯45度以北は1週間ほど前には雪が積もって気温は マイナス。札幌より一足先に冬を迎えております。 |
どこまで行っても牧場ばかり。 |
| 牧草をロールして乾燥させるのですが、 | |
| 今回初めてこのロールしている現場を見てしまいました。 こんなかんじ |
|
| そしてこんな具合に運んで保管。 | 昔はサイロに牧草を直接保管だったのです。 |
| 熊・・・・出ますよね。そりゃあ。 | 鹿・・・・・飛び出しますよね。そりゃあ。 |
| 音威子府(おといねっぷ)で蕎麦を食しました。 ここの蕎麦は・・・ |
麺が黒!とても歯応えがありました。 甘皮まで挽いて入れているので黒いのです。 |
| 日本最北の湖「クッチャロ湖」に到着。 屈斜路湖ではありません。風がとても強かったです。 |
猿払公園。こ、公園って・・・果てが見えなくなっています。 |
| そして稽古場到着 | 外の景色。のどかですねぇ。 |
| まずは2階柔道場で基本稽古と居合 | 食事をしてから1F剣道場で組太刀 |
| 22時過ぎまで汗をかきました。 良い刺激を受けました。次の日もみっちりやりましょう。 |
お土産にタコライスを持っていきました。 予想どおり喜んでくれました。 |
| 笠井旅館での夕食 | コリンがお世話になっている旅館に泊めていただきました。 イトウ釣りの時はここを使うと有益な情報を知ることができ ますよ。 |
| ホタテが名産。 | 川魚もおいしいです。 |